デイズ情報局 デイズ情報局

デイズ情報局

2024年12月09日 洗口液は何を使用していますか?🤔

日本の洗口液の使用率は約30%!7割の人が使用していないというデータが出ています。

今回は歯科衛生士がオススメする洗口液を紹介します!

🌟歯科医院でしか買えない洗口液🌟


3つの薬用成分がバランスよく配合された洗口液で、歯ぐきを守り、口臭を防ぎます。
さらにはノンアルコール処方となっているため、ピリピリせずスッキリとした爽快感がありお子様にも使えます。また希釈せず使用する為効果が一定に現れます!
日本の自社工場生産しています。

 

日常の歯みがきに加え、約10~20mLを口に含み、20~30秒程すすいでから吐き出してください。
ご使用の際、水などで薄めず、そのままお使いください。
使用後、お口を水ですすぐ必要はありません。キャップが計量カップになっています。

 

“液体タイプ”のオーラルケア商品には「洗口液」と「液体歯磨き」の2種類があり、使い方がそれぞれ異なることをご存知ですか?

洗口液はすすぐだけで、歯垢・口臭といった口内トラブルの原因となる食べカスや汚れ、ネバネバを洗い流してくれます。磨き残し対策のために日常の歯磨き後の仕上げとして使いましょう。
また、外出先や忙しくて歯磨きができない時、お口の不快感が気になった時など、洗口液ならすすぐだけでお手軽にお口をすっきり清潔にすることができます。

液体歯磨きはその名のとおり、液体タイプの歯磨き剤です。チューブ入りの練り歯磨きと同様に歯ブラシを使って歯を磨く時に使用するもので、お口に含んですすいだ後にブラッシングすることで効果を得ることができます。

「洗口液」と「液体歯磨き」は正しく使い分けることで十分な効果を得られます。大切な歯と歯ぐきを守るために、「使い方」にも気を配ってみてくださいね◎

 

歯磨きをせずにうがいのみを続けた際に、お水とハビットプロでは一目瞭然です。
画像のように、赤く染まっている汚れ(プラーク)の付着を防いでくれます。

 

患者様はもちろん院内スタッフからの人気も高く、モンダミン ハビットプロを使うリピーターの方も増えています☆彡
現在デイズでは、380㎖と1080㎖のサイズを販売しています。
気になる方はお気軽にスタッフにお声がけください🤗